体調の変化を感じたり、セカンドオピニオンで診察を希望される方はお気軽にご相談ください。
診察時にお持ちいただきたい物や診察の流れをご説明いたします。
初めにお話をお伺いします。体調の変化がいつからなのか、以前にも同じような症状があったかなど詳しくお伺いします。
初診の方で、飲んでいるお薬がある場合にはお薬をお持ちください。
〜動物の様子をよく観察します〜
体重、体温、聴診、触診などの一般身体検査を行います。問診をもとに、患部の触診や、姿勢や歩き方などしっかりと観察します。
症状が分かるような動画(咳の様子やけいれんの様子など)や写真(皮膚の様子・便・尿など)があればお持ちください。
〜問診・身体検査をもとに必要な検査を行います〜
問診・身体検査を行い、必要であれば血液検査や超音波検査、レントゲン検査など追加検査を行います。検査費用、検査の必要性などをご説明し飼い主様とご相談の上、検査を進めていきます。
過去の血液検査結果や、レントゲン写真・データなどがある場合にはぜひお持ちください。また、便や尿に症状がある場合、取れるようであれば便や・尿をお持ちください。
~検査結果をご説明し、治療の方針をご相談します~
検査結果をもとに考えられる病気をリストアップします。問診や身体検査と合わせて総合的に診断します。検査結果や考えられる病気についてしっかりと分かりやすくご説明いたします。治療方法についてリスクや費用、治療効果などについて飼い主様とご相談していきます。
~投薬・手術など実際に治療を行います~
注射や点滴、飲み薬などの処方や、手術や入院治療などを行います。
初診料 | 1,000円 |
---|---|
再診料 | 700円 |
血液検査 | 2,000円~ |
レントゲン検査 | 2,500円~ |
超音波検査 | 2,000円~ |
※診察料金の詳細はお問い合わせください
作成中です。しばらくお待ちください。
作成中です。しばらくお待ちください。