メスの場合は子宮・卵巣を摘出する手術、オスの場合は精巣を摘出する手術です。
避妊・去勢手術を行うことで、中高齢で比較的発症しやすい病気のいくつかを予防することができます。
オスであれば精巣腫瘍、前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫など、メスであれば乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、子宮ガン、子宮内膜炎などです。
基本的には、生後6ヶ月齢以降であれば手術を受けることが可能です。詳しくは獣医師までご相談ください。
手術には全身麻酔が必要であったり、術後太りやすくなるため適切な体重管理が必要であったり、気をつけなければならない点もあります。
手術についてのご相談はいつでも承っておりますので、お気軽にお声がけください。
手術当日もしくは手術前に1度診察にお越しいただき、術前検査を行います。
この検査によって動物の全身状態を確認し、全身麻酔をかけられる状態であるかを判断します。
通常の診察内で行えますので、予約の必要はありません。
手術日がお決まりでしたら、検査の前に手術日をご予約いただけますが、手術日の前2週間以内に術前検査が必要となりますのでお気をつけください。
当院では、手術は緊急の場合を除き、完全予約制となっております。
術前検査から2週間以内の日付で、手術日をご予約ください。
予約はお電話でも承っておりますので、ご希望のお日にちがお決まりでしたらお早めにご連絡ください。
手術当日は、午前中に来院していただき、診察で当日の体調をお伺いしてからのお預かりとなります。お時間に余裕を持ってお越しください。
手術を行うにあたって12時間の絶食と3時間の絶水が必要となります。お食事は前日の夜22時まで、お水は当日の朝8時頃までにお済ませください。
手術が終わりましたら、担当医からお電話にてご連絡いたします。お迎えのお時間等をお電話でご相談させていただきます。
基本的に、女の子の避妊手術は1泊入院、男の子の去勢手術は日帰りとなります。
術後特に問題がなければ、10日~2週間ほどで抜糸に来ていただきます。
その間何か変わった様子があれば、お電話でも構いませんのでご相談ください。
エリザベスカラーや術後服は抜糸が終わるまで装着をお願いします。
去勢手術 猫 | 15,000円 |
---|
去勢手術 犬 | 18,000円 |
---|
避妊手術 猫 | 25,000円 |
---|
避妊手術 犬 | 28,000円 |
---|
※エリザベスカラーや術後服、内服薬代は上記料金には含まれません。